第27回 ロービジョン研修会のお知らせ
2025年2月25日
「視覚障がい者が働き続けるために」~当事者からのメッセージ~
視覚障がい者の就労には厳しい現状がある。そのためには、新たな資格を取得したり、スキルを磨いたり、コミュニケーション能力を高めたりしなければならない。事例報告等を通じて、見え方に障がいが生じてから、どのようにして現在に至ったか、困難な状況になった際にどのように乗り越えてきたか、現在でも悩んでいることは何かなど、働き続けるための方法や知恵、工夫などをみなさんと一緒に考えていきたい。
日時:令和7年3月23日(日)午前10時から12時30分
場所: いきいきプラザ 403研修室:松江市東津田町1741-3
電話:0852-32-5911 ※駐車場:無料
主催:島根ビジョンネットワーク
対象:見えにくさ(ロービジョン)に関わる方、関心をお持ちの方、当事者(患者)及びその家族等、分野や立場を問わず、どなたでも参加いただけます。
講演1 テーマ「視覚障がい者の就労の現状と課題」
講師:松江公共職業安定所 職業紹介第3部門
統括職業指導官 小田川 誠司 氏
当事者からのメッセージ(2名)
・1人目 以前は一般企業に勤務。資格を取るために現在盲学校に通学中、夢に向かって頑張っている。
・2人目 会社経営をしている。自分の見え方に向き合って経営を続けていきたい。
講演2 テーマ 視覚障がい者になって休職から復職
講師:株式会社 中筋組
安全品質管理部 主任 佐藤 昌史 氏
講演3 テーマ 職場での対応と配慮について(仮題)
講師:株式会社 中筋組
事務統括本部 次長 矢田 誠 氏
情報・意見交換
お問合せ
メールアドレス contact@rp-sanin.sakura.ne.jp
お名前を記してメールをお願いします。